学生の受賞
- 増田 友泰,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
1999年秋受賞,
卒業論文,
時間枠制約付き配送計画問題に対する局所探索法の適用について
(茨木俊秀教授と共同で指導).
- 岸田 正博,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2000年秋受賞,
修士論文,
A 3-Flip Neighborhood Local Search for the Set Covering Problem
(茨木俊秀教授と共同で指導).
- 今堀 慎治,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2001年秋受賞,
修士論文,
Local Search Algorithms for the Rectangle Packing Problem
with General Spatial Costs
(茨木俊秀教授と共同で指導).
- 橋本 英樹,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2003年秋受賞,
卒業論文,
移動時間コスト関数を考慮した時間枠つき配送計画問題に対する局所探索法
(茨木俊秀教授と共同で指導).
- 祖父江 謙介,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2004年秋受賞,
修士論文,
An Iterated Local Search Algorithm
for Vehicle Routing and Scheduling Problems
with Convex Time Penalty Functions
(茨木俊秀教授, 野々部宏司助手と共同で指導).
- 西原理,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2005年秋受賞,
修士論文,
The Relation between Option Pricing and Optimization Problems
(茨木俊秀教授, 永持仁教授と共同で指導).
- 剱持光俊,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2005年秋受賞,
卒業論文,
矩形パッキング問題に対する厳密解法,
(永持仁教授, 野々部宏司助手と共同で指導).
- 今道貴司,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2006年秋受賞,
修士論文,
Packing Non-Convex Polygons by Iterated Local Search Based on Nonlinear Programming
(永持仁教授と共同で指導).
- 小宮彬,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2007年秋受賞,
修士論文,
A Scatter Search Algorithm
for the Multi-Resource Generalized Quadratic Assignment Problem
(永持仁教授と共同で指導).
- 田中勇真,名古屋大学学術奨励賞,2010年3月24日受賞.
- 櫻庭セルソ智,情報処理学会東海支部学生論文奨励賞,2011年5月16日受賞,
受賞論文:
``Efficient Local Search Algorithms for the Linear Ordering Problem,''
International Transactions in Operational Research, 17 (2010) 711-737.
受賞者,
受賞者,
賞状,
授賞式,
授賞者リスト
- 糸柳順慈,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2011年秋受賞,
修士論文,
重み付き最大独立集合問題に対する大規模な近傍を用いた局所探索法
(橋本英樹助教と共同で指導).
賞状
- 山崎洋祐,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第39回研究発表会 最優秀賞,
2012年3月10日受賞,
排他制約付きナップサック問題に対する解法.
(R. Schiavoni, M. Iori, S. Martelloとの共同研究)
表彰式,
賞状,
受賞者,
受賞者+柳浦,
受賞者+柳浦+シグマフィールド社長
- 川島大貴,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2012年秋受賞,
修士論文,
3次元箱詰め問題に対する2つの構築型解法の効率的実現法
(今堀慎治准教授と共同で指導).
賞状,
盾
- 小木曽由明,
スケジューリング学会 奨励賞,
2012年9月29日受賞,
汎用ソルバーによる研究集会スケジュール作成の自動化
(野々部宏司准教授との共同研究).
表彰式,
会長+受賞者,
会長+受賞者,
受賞者+野々部准教授+柳浦,
表彰状
- 田中勇真,
情報処理学会 第74回全国大会 大会奨励賞,
2013年3月6日受賞,
頂点容量制約付き有向全域木パッキング問題に対するラグランジュ緩和に基づく列生成法
(今堀慎治准教授と共同で指導).
大会奨励賞のページ,
表彰状,
メダル
- 深津翔,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第40回研究発表会 最優秀賞,
2013年3月9日受賞,
ビットマップ表現された図形の詰込み問題に対する発見的解法
(胡艶楠,橋本英樹との共同研究).
表彰式,
表彰状,
受賞者+支部長,
受賞者+シグマフィールド社長,
受賞者+シグマフィールド社長+共著者
- 小嶋拓哉,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第40回研究発表会 優秀賞,
2013年3月9日受賞,
航空乗務員スケジューリング問題に対する集合被覆アプローチ
(胡艶楠,橋本英樹,白木孝,安藤友人との共同研究).
表彰式,
表彰状,
受賞者+支部長,
受賞者+シグマフィールド社長+共著者
- 胡艶楠,
情報処理学会東海支部学生論文奨励賞,
2013年5月27日受賞,
レクトリニア多角形配置問題に対する高速な構築型解法
(橋本英樹助教,今堀慎治准教授と共同で指導).
表彰式,
表彰状
- 胡艶楠,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2013年秋受賞,
修士論文,
Heuristic Algorithms for the Rectilinear Block Packing Problem
(今堀慎治准教授,橋本英樹助教と共同で指導).
表彰状,
盾
- 呉偉,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第41回研究発表会 学生論文賞最優秀賞,
2014年3月15日受賞,
Heuristic and Exact Algorithms for the Interval Min-Max Regret Generalized Assignment Problem.
表彰状,
受賞者(右)+指導教員
- 呉偉,
日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「評価のOR」学生奨励賞,
2014年6月28日受賞,
Min-Max Regret基準の一般化割当問題に対する効率的解法.
表彰状
- 胡艶楠,
名古屋大学 学術奨励賞,
2014年7月1日受賞.
表彰状,
受賞者
- 呉偉,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2014年秋受賞,
修士論文,
Heuristic and Exact Algorithms for the Interval Min-Max Regret Generalized Assignment Problem.
表彰状,
盾,
表彰式,
受賞者
- 深津翔,
スケジューリング学会 奨励賞,
2014年9月29日受賞,
ビットマップ表現された図形の詰込み問題に対する構築型解法
(胡艶楠,橋本英樹との共同研究).
表彰式,
会長+受賞者,
受賞者,
賞状.
- 木村卓哉,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第42回研究発表会 学生論文賞最優秀賞,
2015年3月7日受賞,
Min-Max Regret多次元ナップサック問題に対する発見的解法
(呉偉,橋本英樹との共同研究).
表彰状,
受賞者(左)+支部長
- 林大晃,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第42回研究発表会 学生論文賞優秀賞,
2015年3月7日受賞,
大規模な配送計画問題に対する反復局所探索法
(橋本英樹との共同研究).
表彰状,
受賞者(左)+支部長
- 呉偉,
情報処理学会東海支部学生論文奨励賞,
2015年5月18日受賞,
Min-Max Regret基準の一般化割当問題に対する解法
(M. Iori, S. Martelloとの共同研究).
表彰式,
表彰式,
表彰状
- 松下健,
日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「評価のOR」学生奨励賞,
2015年5月23日受賞,
レクトリニア多角形詰め込み問題に対する厳密解法
(胡艶楠,橋本英樹,今堀慎治との共同研究).
表彰状
- 胡艶楠,
電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞(博士),
2015年6月3日受賞,
表彰状,
盾
- 髙田陽介,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2015年秋受賞,
修士論文,
被覆制約付き配送計画問題に対する反復局所探索法
(橋本英樹と共同で指導).
表彰状,
盾
- 松下健,
キャンパスベンチャーグランプリ中部 中部経済産業局長賞,
2016年1月29日受賞,
大学講義に関するアプリケーション「Re:ACT」が
キャンパスベンチャーグランプリ中部で準優勝(133組中2位).
表彰状,
記事(アクセス制限あり)
- 松下健,
第12回キャンパスベンチャーグランプリ全国大会 審査委員会特別賞,
2016年3月10日受賞,
全国の719組から選ばれて全国大会に出場した14組の中から
Re:ACT「大学講義に変化を起こすアプリケーション」
が審査員特別賞を受賞.
表彰状,
発表の様子,
表彰式,
記事(アクセス制限あり)
- 胡艶楠,エクセレントドクター賞,名古屋大学大学院情報科学研究科,
2016年3月25日受賞.
表彰状,
記念品.
- 董航,
日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「評価のOR」学生奨励賞,
2016年6月18日受賞,
ISM手法を用いた大学生の数学成績に影響を与える要因に対する考察.
表彰状
- 澤井佑樹,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2016年秋受賞,
修士論文,
バス乗務員スケジューリング問題に対する列生成アプローチ
(橋本英樹と共同で指導).
表彰状,
盾,
受賞者
- 水野竜太郎,
スケジューリング学会 奨励賞,
2016年9月24日受賞,
ギロチンカット制約を考慮した配置コスト付き長方形詰込み問題に対する反復局所探索法
(胡艶楠,橋本英樹,今堀慎治との共同研究).
- 松本裕哉,
日本計算機統計学会 データ解析コンペティション 優秀賞
2017年3月2日受賞
(チーム Pirates LOL のメンバーとして).
データ解析コンペティションの報告会のページ,
松本君
- 松下健,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第44回研究発表会 学生論文賞最優秀賞,
2017年3月4日受賞,
レクトリニア多角形詰込問題に対する新しい解表現法の提案
(胡艶楠,橋本英樹,今堀慎治との共同研究).
受賞者(右)+支部長,
受賞者(右)+支部長,
受賞者,
表彰状
- 舟橋紀絵,
日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「評価のOR」学生奨励賞,
2017年4月15日受賞,
複数車格を生産する自動車組立て工場のグローバル最適配置問題
(呉偉,胡艶楠,郷古浩道,佐々木美裕との共同研究).
表彰状,
表彰式,
表彰式,
情報学研究科のページの掲載記事
- 伊東真由,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2017年秋受賞,
卒業論文,
オンライン型商品発送問題に対する列生成アプローチ
(胡艶楠と共同で指導; 学外助言者: 呉偉,郷古浩道,佐々木美裕).
表彰状,
盾,
受賞者,
表彰式,
表彰式,
受賞者+佐々木先生,
受賞者+柳浦,
情報文化学部のお知らせのページの
掲載記事
- オプティマインド(代表: 松下健),
Post Logitech Innovation Award 最優秀賞,2018年2月1日受賞,
日本郵便と株式会社サムライインキュベートの
オープンイノベーションプログラム
「Post Logitech Innovation Program」Demo Day において
最優秀賞を受賞
(応募企業105社から2017年11月に4社採択,その内今回の最優秀賞受賞は1社).
日本郵便のページの受賞情報,
ニュース番組WBS,
日本経済新聞,
eiiconのインタビュー記事,
名大トピックス(第300号)
などで紹介されました.
授賞式の写真:
受賞社発表画面,
受賞者+主催者.
- オプティマインド(代表取締役: 松下健),
「ICC (インダストリー・コ・クリエーション)サミットKYOTO 2018」の
「スタートアップ・カタパルト」で優勝.2018年9月4日.
プレゼンおよび受賞の様子:
写真1,
写真2,
写真3,
写真4.
関連記事:
Business Insider Japan,
日経新聞.
- 梅田知樹,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第46回研究発表会 学生論文賞最優秀賞,
2019年3月2日受賞,
三次元レクトリニア多面体配置問題に対する配置戦略および高速な構築型解法
(胡艶楠との共同研究).
受賞者(右)+支部長,
表彰状,
受賞者 (一部アクセス制限あり).
- 瀧本修斗,
日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「評価のOR」学生奨励賞,
2019年4月20日受賞,
ハブ・スポーク配送計画問題に対する発見的解法
(高田,岩田,高橋,今井,早川,胡,佐々木,小野との共同研究).
表彰状,
受賞者.
- 高須賀将秀,Numerical Optimizer 2019年度 学生研究奨励賞,
能力差を考慮した開発における人員資源割当問題について.
受賞者紹介サイト
- 松下健,Forbesの30 under 30 Asia 2020(Industry, Manufacturing & Energy部門)に選出,
2020年4月,関連ページ:
Forbesの掲載ページ,
名古屋大学のウェブページの記事
- 高須賀将秀,Numerical Optimizer 2020年春 学生研究奨励賞 佳作,
工事手配業務に対する数理最適化の活用と意思決定の支援.
受賞者紹介サイト
- 坂部将大,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第47回研究発表会 学生論文賞最優秀賞,
2020年8月22日受賞,
大規模な線形順序付け問題に対する効率的なタブー探索法の提案.
表彰状,
受賞者.
- 高須賀将秀,Numerical Optimizer 2020年度 学生研究奨励賞 優秀賞,
2021年2月5日受賞,
パーソナル情報を活用した人材配置問題の解決方法の提案.
賞状,
受賞者紹介サイト
- 岡田寛治,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第48回研究発表会 学生論文賞最優秀賞,
2021年3月6日受賞,
ギロチンカットおよび順序制約を考慮する2次元ビンパッキング問題に対する反復局所探索法.
表彰状,
受賞者.
- 高須賀将秀,Numerical Optimizer 2021年度 学生研究奨励賞 優秀賞,
工事立会者手配問題に対する数理最適化の活用.
受賞者紹介サイト
- 杉浦知樹,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2021年秋受賞,
修士論文,
最遅到着時刻制約付き通勤バスルーティング問題に対する反復局所探索法
(学外助言者: 胡艶楠,高田陽介,橋本英樹).
盾,
受賞者.
- 曹贇健,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第49回研究発表会 学生論文賞最優秀賞,
2022年3月5日受賞,
スポーツスケジューリングにおける残存影響度最小化問題に対する発見的解法.
表彰状,
受賞者.
- 寺本光貴,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第49回研究発表会 学生論文賞優秀賞,
2022年3月5日受賞,
最大リグレット最小最短路問題に対する反復局所探索法.
- 長谷川和樹(静岡大学),
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第50回研究発表会 学生論文賞優秀賞,
2023年3月4日受賞,
ロバスト巡回セールスマン問題に対する発見的解法
(呉偉との共同研究).
- 長谷川和樹(静岡大学),
日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「評価のOR」学生奨励賞,
2023年5月28日受賞,
ロバスト巡回セールスマン問題に対する反復双対置換法とコア選択法
(呉偉との共同研究).
- 久野晟太朗,
日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「評価のOR」学生奨励賞,
2023年5月28日受賞,
区切り板制約および乗り越え制約付き正方形パッキング問題に対する発見的解法
(福重浜,呉,胡との共同研究).
- 長谷川和樹(静岡大学),
日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞,
2023年秋受賞,
卒業論文,
ロバスト巡回セールスマン問題に対する発見的解法
(呉偉との共同研究).
盾,
受賞者.
- 宮川啓吾(静岡大学),
情報処理学会第86回全国大会 学生奨励賞,
2024年3月17日受賞,
ドローンを用いた地方郵便配達問題に対するグラフ縮小を用いた発見的解法
(謝艾伶,呉偉との共同研究).
盾.
情報学研究科/情報学部の
受賞情報のページ,
情報科学研究科の
受賞情報のページ
にも関連情報が掲載されていますので,ご覧ください.
共著者の受賞
- 梅谷俊治,
日本オペレーションズ・リサーチ学会 文献賞奨励賞,
2010年3月4日受賞,
受賞論文:
S. Umetani, M. Yagiura, S. Imahori, T. Imamichi, K. Nonobe and T. Ibaraki,
``Solving the Irregular Strip Packing Problem via Guided Local Search
for Overlap Minimization,''
International Transactions in Operational Research,
16 (2009) 661-683.
- 董航,
日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第50回研究発表会 論文賞最優秀賞,
2023年3月4日受賞,
片切れ交換方式を用いたLPガス容器交換計画に関するケーススタディ
(岩田,若原,高田,胡,小野,橋本との共同研究).
賞状,
受賞者.
- 董航,
情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会(MPS研究会)
ベストプレゼンテーション賞
2024年12月27日受賞,
A performance evaluation of the half-exchange gas cylinder replenishment strategy and a metaheuristic algorithm with postponement decision-making for its online scheduling problem
(岩田,若原,高田,胡,小野,橋本との共同研究).
賞状,
受賞者.
柳浦のホームページ