論文(+α)の紹介:和文
著書
- 柳浦睦憲, 茨木俊秀, 組合せ最適化 --- メタ戦略を中心として,
(経営科学のニューフロンティア2), 朝倉書店, 2001年1月.
ビデオ教材
- 柳浦睦憲,
組合せ最適化: 実践的解法を中心として,
マルチメディアライブラリー第13編,
システム制御情報学会,2010年1月.
論文誌
- 柳浦睦憲, 茨木俊秀,
``順序問題における遺伝的交叉法に対する一考察,''
電気学会論文誌C, Vol. 114 (1994) 713-720.
アブストラクト
PSファイル
- 柳浦睦憲, 永持仁, 茨木俊秀,
``サブツアー交換交叉に対する2つのコメント,''
人工知能学会誌, Vol. 10 (1995) 464-467.
アブストラクト
PSファイル
- 川合信行, 阿瀬始, 茨木俊秀, 柳浦睦憲,
``コンテナターミナルにおけるシフト計画,''
システム制御情報学会論文誌, Vol. 10, No. 4, pp. 182-190, 1997年4月.
PDF in J-STAGE
- 阿瀬始, 茨木俊秀, 柳浦睦憲,
``機械式立体駐車場出庫スケジューリング,''
システム制御情報学会論文誌, Vol. 12, No. 7, pp. 417-427, 1999年7月.
PDF in J-STAGE
- 阿瀬始, 茨木俊秀, 柳浦睦憲,
``機械式立体駐車場入出庫スケジューリング,''
システム制御情報学会論文誌, Vol. 13, No. 11, pp. 494-503, 2000年11月.
PDF in J-STAGE
- 柳浦睦憲, 茨木俊秀, ``組合せ最適化問題に対するメタ戦略について,''
電子情報通信学会論文誌, Vol. J83-D-I, No.1, pp. 3-25, Jan. 2000.
アブストラクト
PSファイル
(英訳: Systems and Computers in Japan, Vol. 32, Issue 3, 2001, pp. 33-55.)
- 松浦勇,柳浦睦憲,平田富夫,
``ドビー織機の綜絖枠数最小化問題に対する集合被覆アプローチ,''
情報処理学会論文誌,Vol. 50, No. 6, pp. 1539-1548, 2009年6月.
- 小木曽由明, 野々部宏司, 柳浦睦憲,
``汎用ソルバーによる研究集会開催日程スケジューリングの自動化,''
オペレーションズ・リサーチ,
Vol.58, No.4, pp.224-230, 2013年4月.
- 高須賀将秀, 柳浦睦憲,
``工事手配業務に対する数理最適化の活用と意思決定の支援,''
情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用,
Vol. 14 No. 3, pp. 112-120, 2021年8月.
- 高須賀将秀, 呉偉, 柳浦睦憲,
``工事立会者手配問題に対する制約生成法および集合被覆アプローチ,''
情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用,
Vol. 15, No. 4, pp. 1-10, 2022年12月.
- 曹贇健,呉偉,柳浦睦憲,
``スポーツスケジューリングにおける重み付き残存影響度最小化問題に対する発見的解法,''
情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用,
to appear.
解説・チュートリアル
- 柳浦, 茨木, ``メタ戦略のロバスト性について,''
第8回RAMPシンポジウム論文集(1996) 109-124.
アブストラクト
PSファイル
- 柳浦睦憲, ``メタ戦略でラムゼー数に挑戦,'' LAシンポジウム会誌, 第31号,
pp. 19-24, 1998年7月.
- 柳浦睦憲, ``数理計画ソフト初体験,'' (特集: ユーザのための数理計画応用)
オペレーションズ・リサーチ, Vol. 43, pp. 94-99, 1998年2月.
PDF
- 柳浦睦憲, ``「メタ・ヒューリスティクス」って何ですか?,''
(アイ・サイ問答教室) システム/制御/情報,
Vol. 43, No. 1, pp. 56-57, 1999年1月.
- 柳浦睦憲, ``「メタ・ヒューリスティクス」を使ってみよう!,''
(アイ・サイ問答教室) システム/制御/情報,
Vol. 43, No. 7, pp. 369-370, 1999年7月.
- 柳浦睦憲, 野々部宏司, 茨木俊秀,
``メタ戦略とスケジューリング,''
スケジューリングシンポジウム2000講演論文集,
pp. 11-16, 2000年10月.
- 柳浦睦憲, 茨木俊秀, ``メタ戦略とラグランジュ緩和,''
システム/制御/情報, Vol. 45, No. 1, pp. 22-27, 2001年1月.
- 柳浦睦憲, 茨木俊秀, ``メタヒューリスティクスの枠組,''
電気学会論文誌, Vol. 121-C, No. 6, pp. 986-991, 2001年6月.
- 柳浦睦憲, ``組合せ最適化の数理: 計算困難問題への挑戦,''
数理科学,第40巻12号,No. 474, pp. 21-27, 2002年12月.
内容
- 田地宏一,柳浦睦憲, ``最適化アルゴリズム ─ この10年の歩み,''
システム/制御/情報,Vol. 47, No. 6, pp. 247-252, 2003年6月.
- 柳浦睦憲,``メタヒューリスティクスの世界,''
電子情報通信学会誌,Vol. 86, No. 6, pp. 442-445, 2003年6月.
- 柳浦睦憲, 野々部宏司,
``分枝限定法 ─ さらなる計算効率の希求,''
システム/制御/情報, Vol. 50, No. 9, pp. 350-356, 2006年9月.
- 柳浦睦憲,
局所探索法 ─ 反復改善に基づく最適化の基本戦略,
オペレーションズ・リサーチ,Vol. 52, No. 9, pp. 538-542, 2007年9月.
- 野々部宏司,柳浦睦憲,
局所探索法とその拡張 ─ タブー探索法を中心として,
計測と制御,Vol.47, No.6, 2008年6月,pp. 493-499.
- 橋本英樹,柳浦睦憲,
リアルタイムシステムのスケジューリングに対する優先度周期探索法,
第21回RAMPシンポジウム論文集, 2009年9月, pp. 207-219.
- 櫻庭セルソ智,柳浦睦憲,
線形順序付け問題の解法,
オペレーションズ・リサーチ,Vol. 57, No. 6, pp. 327-334, 2012年6月.
PDF
- 真野洋平,橋本英樹,柳浦睦憲,
学生実験のスケジューリングシステムの構築,
オペレーションズ・リサーチ,Vol. 58, No. 9, pp. 524-532, 2013年9月.
PDF
- 梅谷俊治,柳浦睦憲,
メタヒューリスティクス事始め —まずは局所探索法から—,
オペレーションズ・リサーチ,Vol. 58, No. 12, pp. 689-694, 2013.
PDF
- 今堀慎治,柳浦睦憲,
概説メタ戦略,
オペレーションズ・リサーチ,Vol. 58, No. 12, pp. 695-702, 2013.
PDF
- 柳浦睦憲,
研究室の学生のレベルを底上げするために,
オペレーションズ・リサーチ,Vol. 63, No. 5, pp. 278-286, 2018.
PDF
- 柳浦睦憲,
組合せ最適化問題に対する実践的解法の開発を目指して,
第30回RAMPシンポジウム論文集, 2018年10月, pp. 213-230.
- 今堀慎治,胡艶楠,橋本英樹,柳浦睦憲,
Pythonによる図形詰込みアルゴリズム入門,
オペレーションズ・リサーチ,Vol. 63, No. 12, pp. 762-769, 2018.
PDF
ハンドブック・事典等
- 橋口浩隆, 柳浦睦憲, 茨木俊秀,
``種々のポートフォリオ選択問題と数値実験による考察,''
(社)日本オペレーションズ・リサーチ学会編,
OR事典2000, 事例編A-9-2-069, 2000年5月.
- 柳浦睦憲, 茨木俊秀, ``メタヒューリスティクス (3.6節),''
杉原厚吉, 茨木俊秀, 浅野孝夫, 山下雅史 (編),
アルゴリズム工学 --- 計算困難問題への挑戦, 共立出版, 2001年6月,
pp. 81-85.
- 山下雅史, 柳浦睦憲, 茨木俊秀, ``局所探索の分散計算 (6.8節),''
杉原厚吉, 茨木俊秀, 浅野孝夫, 山下雅史 (編),
アルゴリズム工学 --- 計算困難問題への挑戦, 共立出版, 2001年6月,
pp. 232-233.
- 柳浦睦憲, 茨木俊秀, ``メタヒューリスティクス,''
第7巻10章1節5項,
第4版鉄鋼便覧CD-ROM, 日本鉄鋼協会, 2002.
- 柳浦睦憲, ``簡単そうで難しい組合せ最適化 --- 身近な話題から,''
数理工学のすすめ(改訂版),現代数学社, 2005年1月, pp. 9-13.
- 茨木俊秀,片山徹,藤重悟(監修),
田中利幸,酒井英昭,太田快人,高橋豊,永持仁,福島雅夫(編集),
数理工学事典,朝倉書店,2011年11月
(集合被覆問題,2.2節,pp.402-403;
メタヒューリスティクス,4.6節,pp.439-441;
局所探索法,4.7節,pp.441-443を執筆).
- 柳浦睦憲,``ヒューリスティックス (2.9節),''
徳山豪, 小林直樹(総編集),
岩間一雄,渡辺治,今井浩,南出靖彦,五十嵐淳,長谷川真人(編集),
理論計算機科学事典,朝倉書店,2022年1月.
国内の会議(審査あり)
- 田中勇真,佐々木美裕,柳浦睦憲,
An LP-Based Heuristic Algorithm for the Node Capacitated In-Tree Packing Problem,
第8回情報科学技術フォーラム(FIT 2009),
東北工業大学八木山キャンパス,2009年9月2-4日,
講演論文集(第1分冊), pp.23-30.
- 川島大貴,田中勇真,今堀慎治,柳浦睦憲,
3次元箱詰め問題に対する構築型解法の効率的実現法,
第9回情報科学技術フォーラム(FIT 2010),
九州大学伊都キャンパス,2010年9月7-9日,
講演論文集(第1分冊), pp.31-38.
- 今堀慎治,簡于耀,田中勇真,柳浦睦憲,
Enumerating bottom-left stable positions for rectangles with overlap,
第9回情報科学技術フォーラム(FIT 2010),
九州大学伊都キャンパス,2010年9月7-9日,
講演論文集(第1分冊), pp.25-30.
- 川島大貴,田中勇真,今堀慎治,柳浦睦憲,
3次元パッキング問題に対するbest-fit法の効率的実現法,
第10回情報科学技術フォーラム(FIT 2011),
函館大学・函館短期大学,2011年9月7-9日,
講演論文集(第1分冊), pp.29-36.
事典等翻訳
- 森村英典,刀根薫,伊理正夫(監訳),
経営科学OR用語大事典,朝倉書店, 1999年1月
(タブーサーチ,pp.374-380;
シミュレーテッド・アニーリング法,pp.264-267を翻訳).
- 伏見正則,逆瀬川浩孝(監訳),
モンテカルロ法ハンドブック,朝倉書店,2014年10月
(12章「ランダム最適化」の一部を翻訳).
その他
- 柳浦睦憲,
書評「B. Korte and J. Vygen著,
Combinatorial Optimization: Theory and Algorithms (3rd Edition),
Springer, 2006」,
システム/制御/情報, Vol. 50, No. 5, p. 204, 2006.
柳浦のホームページ