履歴など


学歴 学位 職歴 その他 受賞
  1. SCI2003: the best paper presented in the session: Mathematical, Optimization, Simulation and Modeling, 2003年7月受賞, 受賞論文: S. Imahori, M. Yagiura, S. Umetani, S. Adachi and T. Ibaraki, Local search algorithms for the two dimensional cutting stock problem, Proceedings of the 7th world multiconference on systemics, cybernetics and informatics, Volume IX, 2003, pp. 334-339.
  2. 日本オペレーションズ・リサーチ学会 第33回文献賞, 2005年3月受賞, 受賞論文: An Ejection Chain Approach for the Generalized Assignment Problem, INFORMS Journal on Computing, 16 (2004) 133-151. 写真
  3. スケジューリング学会 学術賞, 2006年10月21日受賞, 受賞論文: 剱持光俊,今道貴司,野々部宏司,柳浦睦憲,永持仁, 矩形パッキング問題に対する厳密解法. 写真
  4. FIT 2007 論文賞,2007年9月6日受賞, 受賞論文: X. Xie, M. Yagiura, T. Ono and T. Hirata, Analysis of an Edge Coloring Algorithm Using Chernoff Bounds, Information Technology Letters, 6 (2007) 13-16. 写真 写真
  5. LION II best paper award, 2007年12月11日受賞, 受賞論文: T. Ono, M. Yagiura and T. Hirata, A vector assignment approach for the graph coloring problem, Proc. Learning and Intelligent OptimizatioN Conference (LION 2007 II), Trento, Italy, December 8-12, 2007; Lecture Notes in Computer Science 5313, pp.167-176, 2008. 授賞式の様子1授賞式の様子2研究室にて
  6. ISS 2009 best paper award for scheduling practice, 2009年7月5日受賞, 受賞論文: D. Kimoto, M. Yagiura, T. Ono and T. Hirata, An adaptive memory Lagrangian heuristic algorithm for the multicut problem, Proc. International Symposium on Scheduling (ISS 2009), Nagoya, Japan, July 4-6, 2009, pp.215-223. 授賞式の様子
  7. FIT 2009 論文賞,2009年9月3日受賞, 受賞論文: 田中勇真,佐々木美裕,柳浦睦憲, An LP-Based Heuristic Algorithm for the Node Capacitated In-Tree Packing Problem, 研究室にて.
  8. スケジューリング学会 学術賞,2009年9月17日受賞, 受賞論文: 今堀慎治,柳浦睦憲, 大規模な長方形配置問題に対する実用的解法, 授賞式の様子研究室にて.
  9. Discrete Optimization Top Cited Article 2005-2010, 2010年8月受賞, 受賞論文: H. Hashimoto, M. Yagiura and T. Ibaraki, An Iterated Local Search Algorithm for the Time-Dependent Vehicle Routing Problem with Time Windows, Discrete Optimization, 5 (2008) 434-456. 表彰状.
  10. スケジューリング学会 学術賞,2010年9月10日受賞, 受賞論文: H. Hashimoto and M. Yagiura, An LP-based algorithm for scheduling preemptive and/or non-preemptive real-time tasks. 授賞式の様子学会長(左,表彰式当時)と橋本君(右).
  11. ISS 2013 best paper award for scheduling theory, 2013年7月19日受賞, 受賞論文: Y. Hu, H. Hashimoto, S. Imahori and M. Yagiura, Efficient construction heuristic algorithms for the rectilinear block packing problem, Proc. International Symposium on Scheduling (ISS 2013), Tokyo, Japan, July 18-20, 2013, pp. 80-85. 授賞式会場にて, .
  12. Outstanding Paper Award, 2014年12月11日受賞, 受賞論文: W. Wu, M. Iori, S. Martello and M. Yagiura, Algorithms for the min-max regret generalized assignment problem with interval data, Proceedings of the IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM), Selangor, Malaysia, December 9-12, 2014, 授賞式賞状呉君.
  13. Third Prize, Challenge ESICUP 2015 - Container Loading, Short Runtime Competition, 2015年3月30日受賞, H. Iwasawa, Y. Hu, H. Hashimoto, S. Imahori, M. Yagiura, ESICUP Meeting, Portsumouth, UK, March 29-31, 2015, 授賞式, 授賞式, 授賞式.
  14. ISS 2015 best paper award for scheduling practice, 2015年7月5日受賞, 受賞論文: W. Wu, Y. Hu, H. Hashimoto, T. Ando, T. Shiraki and M. Yagiura, A heuristic algorithm for the crew pairing problem in airline scheduling, Proc. International Symposium on Scheduling (ISS 2015), Kobe, Japan, July 4-6, 2015, pp. 121-128. 授賞式授賞式授賞式授賞式会場にて授賞式会場にて授賞式会場にて賞状.
  15. 日本オペレーションズ・リサーチ学会 第5回 論文賞, 2015年9月11日受賞, 受賞論文: S. Imahori, Y. Chien, Y. Tanaka and M. Yagiura, Enumerating bottom-left stable positions for rectangle placements with overlap, Journal of the Operations Research Society of Japan, 57 (2014) 45-61. 授賞式授賞式会場にてメダル賞状
  16. スケジューリング学会 学術賞,2015年9月26日受賞, 受賞論文: 呉, M. Iori, S. Martello, 柳浦, 最大後悔最小化基準の一般化割当問題に対する近似解法と厳密解法. 賞状賞状.
  17. スケジューリング学会 学術賞,2016年9月24日受賞, 受賞論文: 澤井,胡,呉,橋本,加藤,斉藤,柳浦, バス乗務員スケジューリング問題に対する列生成アプローチ. 賞状授賞式会場にて, 授賞式会場にて.
  18. ISS 2017 best paper award for scheduling theory, 2017年6月24日受賞, 受賞論文: Y. Takeuchi, Y. Takada, Y. Hu, H. Hashimoto and M. Yagiura, Efficient implementations of an iterated local search algorithm for the multi-vehicle covering tour problem, Proceedings of the International Symposium on Scheduling (ISS 2017), Nagoya, Japan, June 23-25, pp. 79-86, 2017. 賞状, 授賞式会場にて: ISS組織委員長と高田君共著者.
  19. スケジューリング学会 学術賞,2017年9月23日受賞, 受賞論文: M. Ito, W. Wu, Y. Hu, H. Goko, M. Sasaki and M. Yagiura, Online product shipping using heuristic algorithms based on column generation. 表彰式賞状賞状 伊東さん共著者学会長と伊東さん学会長と共著者, 情報文化学部のお知らせのページ掲載記事
  20. 日本オペレーションズ・リサーチ学会 第9回 論文賞, 2019年9月12日受賞, 受賞論文: Y. Hu, S. Fukatsu, H. Hashimoto, S. Imahori and M. Yagiura, Efficient Overlap Detection and Construction Algorithms for the Bitmap Shape Packing Problem, Journal of the Operations Research Society of Japan, 61 (2018) 132-150. 授賞式メダル(表)メダル(裏)
  21. スケジューリング学会 技術賞,2020年9月17日受賞, 受賞論文: 杉浦知樹,高田陽介,胡艶楠,橋本英樹,柳浦睦憲, 最遅到着時刻制約付き通勤バスルーティング問題に対する発見的解法. 杉浦くん, 賞状.
  22. ISS 2021 best paper award for scheduling theory, 2021年6月27日受賞, 受賞論文: W. Wu, J. Zhang, Y. Hu and M. Yagiura, A heuristic dynamic programming method for the robust knapsack problem, Proceedings of the International Symposium on Scheduling (ISS 2021), virtual, June 25-27, pp. 141-146, 2021. 呉先生, 賞状.
  23. JIMO Editor's Choice, 2025年5月21日, Editor's Choice articles に以下の論文が選ばれました: A. Xie, K. Miyagawa, W. Wu and M. Yagiura, A Heuristic Algorithm for the Drone Rural Postman Problem, Journal of Industrial and Management Optimization, 20 (2024) 1951-1966.
  情報学研究科/情報学部の 受賞情報のページ, 情報科学研究科の 受賞情報のページ にも関連情報が掲載されていますので,ご覧ください.

研究テーマ 所属学会
柳浦のホームページ